top of page

新屋表町通り

 

新屋表町通りは古くは羽州街道の町、雄物川を利用した水運の拠点、豊富な湧水を利用した酒屋のまちとして栄えました。昭和初期には路上駐車が問題になる程栄えた商店街です。静かな住宅街になった現在でも当時の繁栄の面影を見る事ができます。

新屋表町通りまち歩きマップのPDFはこちら
愛宕下地蔵湧水

整備計画が立ち上がっている湧水。
昔にくらべて水量は減ったが今でもかなりの水量を保っている湧き水。

 

バケツがすぐいっぱいになる。
夏になると下校途中の子供が遊び、通りにぎわいを添える。
使い込まれた石作りの水溜めが趣深い。

薬王院の湧水

日吉神社と水源を同じくする清水。
近隣の方が常に手入れしているので、道路沿いにあっても
水が澄みわたり、素朴で心地よい水音を奏でている。

実相寺の湧水

表町通りからはすこし奥まった所にあるお寺「実相寺」の一角に
清水が湧き出ている。お寺の方が管理しているので手入れが行き
届いていて気持ちがいい。
流れる水音が清らかな気持ちにさせてくれる。

國萬歳酒造

平成17年に国登録有形文化財の造り酒屋。おさけも湧き水も長年地域の人に愛されてきた。有名な湧き水。

お店ではお酒の他にとれたて野菜や季節の野菜がならんでいる。

お店にかかげられた、杉玉が印象的。

森九商店

「屋台塀」隣にある庄屋さん。レトロな外観が美しい。
職人の手により作られ熟成された香り高いみそ、醤油が絶品。
保存がきくので出かける時にお土産として買いに来る方も。
遠方から来るリピーターも多い。

ひろ建築工房

築80年の国登録有形文化財「高彦製麺所」を活用した建築アトリエ。

隣りの洋菓子店「わたゆう」は地元老舗のお菓子屋さん。シュークリームが絶品。

旧渡邉幸四郎邸

開発が進められる新政跡地に隣接する名家の家。

内部に入ると昭和レトロな雰囲気を感じる事ができる。

今は美大や地域住民の方々に、作品展やイベント会場として利用されている。新屋表町のキースポット。

忠専寺

明治期に創建された由緒あるお寺。

本尊は市指定文化財になっている。戊辰戦争では佐竹の本陣となり、本堂の裏手には慰霊碑もある。近くの葉隠墓園ともに、新屋が戦乱の地でもあったことを伝えている。

bottom of page