

本棚用の木材に柿渋を塗りました
新屋駅ミニ図書館(仮称)用の本棚は、木製で作っています(手作り)。のんびりと。 材料の多くは廃材なのですが、雰囲気を出そうと思って柿渋を塗りました。 柿渋は天然の塗料で、虫食いや腐りから木材を守ってくれるうえに古材の雰囲気をもたらす素晴らしいものです。が、とてもとても臭いで...


推理小説が届けられました!
昔から推理小説が好きなので若い人にも読んでほしい面白いから!と、推理小説を10冊頂戴しました。 ありがとうございまーす☆ 奥付を見ると昭和50年代。それにしてはずいぶんきれいですね。 ドキドキしながら電車を待てそうです^^ === 〈タイトル〉 佐野洋『大密室』...


若い頃に読んで感銘を受けた本はありますか?
新屋参画屋のまちで本に自由に触れることができる場所を増やそうというミニ図書館(仮)です。 本の寄付をお願いしたところ、御自身の思い出深い本の他にも大量にご寄付いただいてしまいました。うれしい悲鳴! せっかく頂戴したのでミニ図書館の棚に入れたい。しかし、最初に棚に並ぶのは...
新屋駅にミニ図書館ができるよ
新屋駅で電車を待つあいだ、手持ち無沙汰で困ったことがあります。 天候の関係で電車がいつ来るのかわからない。駅を離れるのも難しい。 そういうときには、本を持ってれば良かったなぁ…と思います。 新屋駅は新屋高校の生徒さん、秋田公立美術大学の学生さん、工業団地の職員さんなど、多く...